2020年 12月 01日
11月下旬、
「小さな旅!金色に色づく“祖父江イチョウ並木”と銀杏懐石」が
出発いたしました🚌
まずは「お千代稲荷神社」へ!!
時間にゆとりがあったので
参拝後、食べ歩きとお買物も(o^―^o)
(添乗員撮影)
そしてお昼は稲沢市の老舗料理店
「季節料理 しろ石」さんへ。
温かいものは後ほど・・・ということで
写真はお料理の一部ですが、銀杏懐石のご昼食です🥢
(添乗員撮影)
銀杏を使用した様々なお料理が登場しました!
↓こちらは銀杏を使用したお豆腐。
とっても珍しいですよね~✨
(添乗員撮影)
↓銀杏の入った茶碗蒸し。
やっぱり祖父江の銀杏は大きい!!
(添乗員撮影)
↓銀杏ご飯。
銀杏たっぷり、ご飯との相性が抜群です😋
(添乗員撮影)
お写真は撮れませんでしたが
他にも銀杏を使用した「焼物」「蒸し物」「揚げ物」などが!
たまにはゆっくりと、落ち着いた雰囲気でのお食事も良いですね(^^♪
昼食後は「善光寺 東海別院」へ。
(添乗員撮影)
善光寺といえば、戒壇巡り!!
無事に錠前に触れてご本尊とご縁を結べましたでしょうか?
(東海別院の戒壇巡りは少し変わっていますので
ご参拝の際には皆様一度体験してみてくださいね♬)
そして、「祖父江イチョウ並木」へ🍂
陽も出ていて、暖かい中での散策でした。
イチョウの葉は散っても、
黄金の絨毯が出来上がるので素敵ですね✨
(添乗員撮影)
(添乗員撮影)
最後に祖父江の老舗のお菓子屋さん「松月堂」さんへ。
銀杏の産地ということもあり
銀杏を使用した様々なお菓子が並んでいましたよ!
↓こちらは「イチョウサブレ」
サブレの上に銀杏が乗っていてサクサク😋
(添乗員撮影)
皆さん「地域共通クーポン」を利用して
お土産を購入されていました(^^)
今回も近場のご旅行ではありましたが
これから、まだまだ知られていない
愛知県の魅力を今後も発信していきます🚌🌟
2020年 12月 01日
10月下旬、地元愛知を楽しみましょう!ということで
「常滑のワイナリーでワインの試飲と
名古屋港ワイルドフラワーガーデン“ブルーボネット”」
が出発いたしました~🚌🍷
最初に向かったのは「ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット🌼」
ハロウィンの時期だったのでかぼちゃの置物とお花が
コラボしていて可愛らしいですね♬
(添乗員撮影)
また、ちょうど10月~11月までは
テーマがイエローガーデンということで
黄色のコスモスが咲き誇っていました🌼
(添乗員撮影)
続いて地元常滑のワイナリーで試飲&昼食!
3種類~4種類ほどをお楽しみいただきました✨
(添乗員撮影)
ワインの説明が始まると皆様ワインについて質問攻め!
ほろ酔い気分で、大盛り上がりでしたね(*^-^*)
昼食は「知多牛」を使用したビーフシチュー🍴
(添乗員撮影)
よく煮込まれた牛肉がホロホロっと口の中でとろけて
「美味しかった!」とご好評でした😋
そして午後には「常滑やきもの散歩道」の散策。
日本六古窯に数えられる「常滑焼」の産地!
昭和初期に窯業で栄えた街並みをお楽しみいただきました♪
(添乗員撮影)
(添乗員撮影)
最後にめんたいパークとこなめで
お買物をして名古屋へ帰ってきました🚌
愛知県内の旅行ということで
とっても近場のご旅行でしたが
季節やタイミングによって同じ観光地でも
違った景色を楽しめるのも旅の醍醐味ですね(*^^*)
またのご参加お待ちしております🌟
サイト内検索
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ